【茨城県】下妻市|大宝八幡宮のあじさい2012

大宝八幡宮(茨城県下妻市大宝667)に紫陽花の撮影に行ってきました。
昨年2度ほど来ましたが、イマイチだったのでやってきました。
2度あることは3度あるのか、三度目の正直になるのか。

IMGP3602.jpg

今回はすんなりとたどり着きました。
大宝八幡宮の駐車場はないので、お店屋さんの駐車場に駐めます。
無料と書いているものの、「寄ってって」と声がかかります。
気にしなければいいのですが、あまり気持ちのいいものではありません。
天邪鬼な私は、車停めさせてやってんだから、なにか買って行けよ」
としか聞こえません。
更にトイレもありません。
あるのはさっきのお店屋さんだと思われます。
トイレに行きたいのですが、借りるのもしゃくなので我慢。
そんな天邪鬼です。

IMGP3607.jpg

まずは、神様にご挨拶。
シャリーン。
礼礼、パンパン、礼。

IMGP3612.jpg

なんだろうなと思い撮影しました。
家に帰ってきて更に気になります。
何だったのだろう?

IMGP3618.jpg

いつものカエルさんです。
無事帰れますように。

IMGP3622_20120623161609.jpg

ここから本格的に紫陽花が・・・

IMGP3619.jpg

去年と変わらないかな。
IMGP3624.jpg

こんなところにカバン置いちゃぁ、困るよ。
待つしかないな。

IMGP3627.jpg

こんなもんだよな。

IMGP3635.jpg

ここに来る前の権現堂堤と比べれば・・・
比べたらだめだよね。
華やかさから一転して、この静寂さ。
落ち着く。

IMGP3638.jpg

さっきは全体観を撮ろうとして駄作を量産。
これだけ隙間だらけだと、言い訳になるけど得意のマクロ、寄り撮影が開き直って出来ます。

IMGP3655.jpg

柏葉紫陽花。

IMGP9702.jpg

カンコンいいだしたので、慌てて線路の方に向かってカメラを構える。
関東鉄道常総線。
一両。
ローカルだなぁ。

IMGP9723.jpg

木漏れ日と木陰の光を操っての撮影。
やっぱこういう撮影の方が、私には向いています。

IMGP9865.jpg

とんぼの季節ですね。
紫陽花の花のうえに止まって欲しいのに、なかなか止まらへん。
今年も主役を引き立ててくださいまし。

コメント

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました