ゴールデンウイーク前半戦最終日、どこに行こうか悩みました。
先日買った三脚でマクロ撮影したいのだけれども、ここ2日間強風で撮影ができませんでした。
今日は朝から風もなく、薄雲がかかっていますが青空があります。
坂東市の八坂公園に椿の撮影に行こうと思いましたが、そう言えばローズガーデン坂野(茨城県常総市大生郷町2046)」はどうだっけと情報を収集すると、メインの花はないもののとりあえず花は咲いているので行くことにしました。

昨日のチャリでの散歩と夕方の子どもとのキャッチボールで疲れたので車で行きました。
9時前ということもあり、駐車場には車が一台も止まっていませんでした。

こののどかさが気分を落ち着かせます。

坂野家住宅の横のシャガの群生が満開です。

振り返ってもシャガ。

坂野家住宅の横を通りすぎて

突き当たって右に曲がり、少し歩くと・・・

モッコウバラが・・・
昨日生まれて初めてこれがモッコウバラということを知りました。

裏から見ても、圧巻です。
これだけでも十分?

ここがローズガーデンへの入り口です。
そういえば名前が「The Natural Gardens of Sakano」って難しくなってるな。
それとシーズンインすると、協力金が300円から500円になっています。
私は年間パスを買っているので気になりません。
ちなみにここ1年の間で今日が5回目の来園となります。
中に入ってイメージを湧かすのに一番下まで降ります。

目立つのは、なんだっけ?あの白いの。

でもよく下を見ると、ネモフィラ?

これ、マリオに出てくるきのこみたいな模様。

良くも悪くも田舎の風景。

ツツジも咲いています。

チューリップは終わってるな。

上に戻ってくると「ミー子」に見つかり、ワンワンワンと吠えてのお出迎えです。

吠えるのに気が済むと大人しくなります。
ここでの撮影のポイントは木陰を利用することです。
絶妙な光のポイントを探すことで作品の幅が広がると思います。

来た時には私一人でしたが、帰る頃には数組のお客様がきました。
駐車場に戻ると、それなりに車が止まっていましたが満車ではなかったです。
薔薇のシーズンが楽しみです。
【茨城県】常総市/The Natural Gardens of Sakano2013 0回目
 レジャー
  
  
  
  レジャー 
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              
コメント