西蓮寺(茨城県行方市西蓮寺504)に彼岸花を見に行ってきました。
西蓮寺(茨城県行方市西蓮寺504)
娘が車の免許を取ったので運転の練習で出かけてきました。
境内の彼岸花はほぼ終わっていました。
斜面の方はまだまだ残っていたので一安心。
上から見るとこんな感じ。
下から見るとこんな感じ。
今年は彼岸花の開花具合が1週間程度早かったので、お彼岸の頃には見頃を過ぎてしまった感じです。
たぶん写真を撮るにはいまいちかなと思い、いつもの撮影道具である一眼レフ一式は持ってきませんでした。
コンデジだけだと蝶を撮るのも大変でした。
また構図とかボケとかのイメージが一眼でのイメージになるので、コンデジだとイメージが合わずにちょっとがっかり。
トイレの神様の名前が変わって「オマタの神様」になっていました。
(了)
コメント