【千葉県】佐倉市/ふるさと広場のチューリップ

佐倉市にあるふるさと広場(千葉県佐倉市臼井田)にチューリップを見に行ってきました。
IMG_1925.jpg
朝早く家を出て7時30分くらいに到着しましたが、思った以上の人出でした。
IMG_1926.jpg
あけぼの山農業公園に風車はありますが、ここにも風車があります。
ここのは回るんですよ。

変換の仕方がおかしかったのか、縦横比率が変です。
IMG_1942.jpg
風車の羽に国旗がたくさん付いています。
風が強かったので、ビュービューいって回ってます。
IMGP7707.jpg
こんな感じで土埃が舞っています。
これだけか分かりませんが、視界がスッキリしないんだよな。
IMG_1964.jpg
印旛沼。
サイクリングロードが整備されていて、自転車に乗っている人が大勢いました。
IMGP7653.jpg
京成本線の横なので電車がひっきりなしに通過していきます。
IMGP7695.jpg
敷地はかなり広くチューリップの数が半端ない・・・86種類約50万本ものチューリップ。
でも平坦に植えられており歩いて見る分にはいいのですが、撮影するとなるとイマイチどう料理したらいいのか悩みます。
会場内に咲いているチューリップを球根ごと掘ってもって帰ることができます。
10本500円だったと思います。
そのためだけに植えられているような気がします。
IMG_1991.jpg
この子は誰?
IMG_1984.jpg
カムロちゃんという妖怪です。
初めて佐倉ふるさと広場にチューリップを撮影に来ました。
風が強いせいか、天候のせいか、疲れ疲れのせいか撮影する気分になれませんでした。
なんとも中途半端な写真ばかりとなりました。
来年はどうしようかな~。

コメント

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました