【茨城県】筑西市/あけのひまわりフェスティバル2014

あけのひまわりフェスティバル(茨城県筑西市宮山地内)へ行ってきました。

先週訪れる予定でしたが天候不順とひまわりの咲き具合がいまいちだったので、1週間延期しての訪問となりました。

IMGP4352

途中小貝川ふれあい公園に立ち寄ったので予定よりも少し遅れての到着です。それでも9時前には到着しました。この時間であればまだ駐車場は待たずに入ることができていました。

IMGP4234

一目例年よりも黄色が弱いんですよね。キバナコスモスの面積が広くなったような気もするし、もしかしたら八重のひまわりが咲きそろっていないのかな。

IMGP4342

写真は人はおそらくガマの油売りだと思います。

IMGP4278

八重のひまわり畑を見てみるとどうやら切り取られた跡があります。5本300円で切り花のひまわりとしてお持ち帰りできるんですよ。例年初日か2日目に来ていたので切り取られる数が少なかったのです。今年は終盤戦に来たもんだからひまわりがなくなっているんです。なんだかがっかりで、撮影する気力もなくなりました。

手前はスカスカですが奥の方に行くと元気なひまわりと出会えました。

IMGP4260

近年勢力を増してきたキバナコスモス。昔のほうがひまわりがたくさんあったような気がします。

IMGP2180

駐車場に近いところだと上から見られるのですがスカスカなので、奥の方から眺めます。こちらからだとひまわり、キバナコスモス、蕎麦の花が楽しめます。

IMGP2228

筑波山を狙っていたのですが、雲がなかなか取れなくて気がついたらだいぶん取れていたのでパシャリ。曇り空だとねぇ映えないざんす。

IMGP4237

蕎麦の花が咲いていました。キバナコスモスと絡めて撮りたかったのですがなかなかねぇ、うまく行きません。

IMGP2079

アゲハの類だと思うんですが数匹飛んでいました。大きめの蝶はあまりそばまで寄ってこないです。がドマぐれて1匹だけ近づいてきましたがカメラのピントが合わずに去って行きました。

あけのひまわりフェステバルは2014/8/30~9/7の9日間です。明日が最終日です。満開が例年に比べて遅かったので、まつり期間が終わった後でも楽しめると思います。

コメント

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました