牛久市の観音寺を後にしてスマホのナビをあてにしながらバイクを走らせていましたが、どうやらスマホの調子が悪くGPSをロストしてしまいました。
ひとまず適当に自宅の方向目指して走っていましたが、トイレに行きたくなりたまたま名前を聞いたことがある牛久自然観察の森(茨城県牛久市結束町489-1)に立ち寄りました。
用を足した後自然観察の森を散歩するか悩みました。
ネイチャーセンターまで500m、ついても戻ってこないといけないので1kmは歩かないといけません。
朝からの撮影で疲れ果てているので歩きたくはないけど、もしかしたら何かシャッターチャンスがあるかもしれない。
そう思い歩き始めました。
自然観察の森というくらいなので、自然しかありません。
更に木しかないような感じ。
花があるところにはこのような案内板があり、わかりやすいのは好印象です。
が、今の時期咲いている花が少なすぎる。
自然観察の森の正門にたどり着きました。
更にここから歩くとなると辛いのでここで引き返しました。
駐車場の反対側に梅園があるというので偵察に行きました。
折角なので更に先に進むと林の中です。
このまま進むとネイチャーセンターにつくようですが、撮影の被写体がないので歩く足取りは重たいので、また引き返しました。
撮影機材が重たいので歩くのが辛かったので、次回は荷物を置いて散歩したいと思います。
コメント