利根親水公園の大賀蓮は見頃でした2025

茨城県利根町にある利根親水公園を訪れました。

ここは、知る人ぞ知る“古代蓮の楽園”。
数千年の時を超えて咲く大賀蓮(おおがはす)をはじめ、初夏の水辺を彩る花々が見事です。

すでに花の時期は過ぎていましたが、水郷潮来あやめ園の佇まいからは、かつて咲き誇っていた花菖蒲の面影が感じられました。

ちょうど見頃を迎えていたのは、東側エリアの蓮池。

園内を歩くと、大きく広がる鮮やかなピンクの花びらが視界いっぱいに広がり、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚になります。

大きな花びらと鮮やかなピンク色がとても印象的で、カメラを手にした人々が集い、花との一期一会を楽しんでいる様子が印象的でした。

水面には可憐な睡蓮の花も浮かび、風にそよぐ葉音とともに、時間がゆっくりと流れていきます。

西側の蓮池ではピークを過ぎていたものの、まだ多くの花が咲き誇り、その生命力に感動。

空はあいにくの曇り空。
しかしそのおかげで、日差しの暑さが和らぎ、ひんやりとした風に包まれた蓮池は、晴天とはまた違う“しっとり美”を魅せてくれました。
まるで墨絵のような、静けさと気品に満ちた風景——これもまた、蓮の魅力のひとつです。

池の中では、ザリガニやオタマジャクシ、カメやカエルたちがひょっこり顔を出し、小さな命の営みを感じられます。花とともに生きる水辺の世界は、どこか懐かしく、心を解きほぐしてくれます。

ちなみに、蓮の花は午前中がいちばん美しい時間帯。
特に朝の柔らかな光の中で見る古代蓮は、格別の美しさ。
人の少ない時間帯に訪れれば、まるで花と自分だけの静かな対話の時間を過ごすことができます。

喧騒から離れたこの公園で、千年の時を超えて咲く蓮に癒される——そんな心洗われる体験が、ここにはあります。
早起きしてでも出かけたくなる、そんな朝のご褒美。ぜひ一度、訪れてみてください。

【茨城県】北相馬郡|利根親水公園
イベント情報TONE LOTUS FES.2023 ー蓮祭ー▶日 時:令和5年7月8日(土) 9:00~20:00※小雨決行(荒天の場合は、翌9日(日)に順延、9日が開催不可の場合は中止)▶会 場:利根親水公園(茨城県北相馬郡利根町中谷16...

コメント

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました