サイクリングで高井城址公園へ行ってきました。
高井城址公園に続く下り坂、水仙が咲いていました。
八重の水仙が混じって咲いていました。
高井城址公園の広場。
梅の木と桃の木があります。
梅の木、花が数輪咲いていました。
河津桜の木は上の広場にありますので、ちょっとした斜面を登って行きます。
道の脇に雪割草が植えられています。
雪割草の花は開花し始めといったところでしょうか。
あまり姿を見かけません。
雪割草は昼前から開店し、夕方には閉店します。
また雨の日はお休みします。
開花している時間が限定されるため、見るにはお昼辺りに来たほうがよいです。
桜がある広場です。
咲いている桜は河津桜です。
半分の木で5分咲きくらいです。
ここは日向になる部分と、日陰になる部分があるので咲くスピードが違います。
日陰の遅い部分は葉桜になります。
メジロやヒナドリなどの鳥さんは寄ってきませんでした。
これくらいの咲き具合だと人はほとんどこないのですが、1,2人が途切れずにやってきました。
来週には見頃突入です。
ロウバイはおわり、水仙がこれから見頃になるのではないかと思います。
帰る頃には2月ではなく5月くらいの陽気。
自転車で走っていると汗ばんできました。
小貝川の堤防には菜の花が咲いていました。
高井城址公園
コメント