【神奈川県】長井海の手公園 ソレイユの丘

神奈川県横須賀市(よこすかし)三浦半島にある観光や体験型の公園「長井海の手公園 ソレイユの丘」に行ってきました。

天気が良く、久しぶりの青空の元のお出かけです。
事前情報では、ヒマワリが咲いているとのことでしたので、新しいカメラともどもワクワクして向かいました。

IMGP0288

陽射しは少し強い感じですが、気温はそれほど上がっていません。
空は青いし言うことありません。

IMGP0291

新しいカメラでヒマワリ撮影!
といきたいところでしたが、アレレ状態でした。

IMGP0292

まぁ、しかたあるまい。
子どもをアトラクションで遊ばせることにしました。
キッズガーデンに向かい、ゴーカート、アーチェリー、おもしろ自転車で遊びました。

IMGP0355

足こぎボートに乗りたかったのですが、却下されました。

IMGP0356

羊や山羊やロバがいました。
馬がいる筈なのですが、外にはいませんでした。
お昼はBBQをしました。
ソーセージが美味しかったです。
星見の丘という、少し小高い所に上りました。
芝そりゲレンデの裏になります。

IMGP0401

ここからは海が見えます。
もう少し近づければよかったのですが。

IMGP0399

食の体験ということで「しろくまアイス作り」に参加しました。
白くまアイスは鹿児島が発祥と思っていましたが、係の人は熊本といっていました。
九州人の俺が、鹿児島というから、鹿児島と思うのだが・・・
作り方は、チューペットを叩いてシャーベット状にし、ゼリーや缶詰のみかんやパイナップルを飾り付け、最後にたっぷりの練乳をかけます。

IMGP0455

こんな感じで出来上がりです。
しろくまアイスはすぐに出来たのですが、写真を撮るのに時間がかかりました。
この一枚のために30枚ほど撮影しました。
周りの人は、食べないで何やってんだろうなっと思ったでしょう。
最後は、息子がたいらげました。
次男坊がどうしても、乗りたいというもの。
絶対、泣くぞと脅しながらもチャレンジしました。

IMGP0502

JUMPZONEというアトラクションです。
バネだがゴムだか分かりませんが、ビョーン、ビョーンとジャンプの高さが、どんどん高くなっていきます。
最高点は2階くらいの高さでしょうか。
子供の顔はこわばっていました。
帰るころには、お日様は雲に隠れていましたが、意外に日焼けしたようで、顔と腕がヒリヒリします。
入園料は無料でしたが、食事やアトラクションでそれなりの出費が伴いました。
お目当てのヒマワリは思ったほどなく残念でしたが、子供たちが十分に楽しめたので、それはそれでよかったです。
最後に一枚。

IMGP0295

ふたたび、夏らしい陽気になりました。
くれぐれも熱中症などにならないように、ご自愛くださいませ。

コメント

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました