【福岡県】北九州市/総合農事センター

総合農事センター(福岡県北九州市小倉南区)に行ってきました。
3月の頭に梅がきれいだという情報が入りました。
3月の中旬に法事で滞在する時があるので、その時にでも行こうと思っていました。
しかし時期的に梅は散っているはず。
でも農事センターつーくらいなので何か撮影できるものがあるのではないかと、淡い期待を持っていきました。
帰省する時に本気モード撮影セットを持ってくるか悩みましたが、カバンが一杯になったので、コンデジ(CANON PSS110)一台だけ持ってきました。
実家の最寄のバス停から西鉄バスに乗って農事センター前で降りました。

IMG_0985.jpg

小倉生まれの玄海育ちですが、はじめてです。
こんなところがあったんだ。

IMG_0987.jpg

敷地に一歩入るとこんな感じ。

IMG_0988.jpg

緑とふれあいの農業公園ですか。
あけぼの山農業公園と同じものかな?

IMG_0989.jpg

左手にはバラ園、その奥には温室が見えます。

IMG_0990.jpg

水仙が咲いていました。

IMG_1001.jpg

総合農事センターの建物。
ここから園内かな。

IMG_1003.jpg

建物を通り過ぎると広場があります。

IMG_1004.jpg

左手に梅の木が見えますが、ほとんど散っています。

IMG_1006.jpg

こぶしの花がきれいに咲いています。

IMG_1014.jpg

幾分空が霞んで、すかっと青空にはなりません。

IMG_1021.jpg

さんしゅの花。
はじめてみました。
IMG_1142.jpg

そして梅園へ。

IMG_1028.jpg

見事に花がありません。
くぼみを利用して木が植えられているので、撮影に向いている場所だと思います。
満開の時に撮影したかったな。
展望台に上がる手前でアーモンドの木があり、花が咲いていました。
桜のような花を咲かせると聞いていましたが、桜そのものですね。

IMG_1065.jpg

展望台にあがると椿の花が落ちていました。

IMG_1067.jpg

展望台からの風景。

IMG_1073.jpg

菜の花。
説明の看板にはナタネと書いていました。

IMG_1099.jpg

ここから下っていくと馬が見えました。
そちらの方に向かっていくと、牛もいました。

IMG_1106.jpg

ついでにヤギもいるし、鶏もいます。
総合農事センターに行く前には、梅も咲いていないことだし、30分もいないだろうなと思っていました。
でも行ってびっくりです。
時期が時期だけに咲いている花は、少ないのですがそれなりに撮影して遊べました。
また動物もいるので触って撮影して、あっという間に時間が過ぎました。
動物がいて触れ合えるところは、私が住んでいる地域(茨城県南)ではないのでうらやましい限りです。
また機会があればやってきたいところです。

コメント

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました