紫陽花が見頃を迎えているThe Natural Gardens of Sakano(茨城県常総市大生郷町2046)に行ってきました。
道路から見えるガーデンの入口は一時期に比べて寂しくなりました。
ミーちゃんが「奴が来たぞ」という顔をしながら、横にいるおばちゃんの顔をチラリチラリと見ていました。
こちらも一時期に比べて華やかさが少なくなりました。
テラスの紫陽花はまだまだ華やかさがあります。
このテラスではコーヒー等の販売をしており、坂野家住宅見学に来られたが茶を飲みに来られるそうです。
バラの時期もいいですが、紫陽花の時期の方が気分が落ち着きます。
ガーデンの下ではバラも春の花は終わったなという感じ。
ダリアやホリホック(タチアオイ)など夏の花に入れ替わってきていました。
新しく紫陽花のエリアが整備されていました。
来年、楽しみですね。
紫陽花後半になり来園者がほとんどいなくなり、ゆっくりできる季節になりました。
アキレス腱炎で長くは歩けないので、テラスでほとんどを過ごしました。
ちょっと暑くなりましたが、木陰の下で風が吹けば木々の葉が擦れた音で少しは涼しさを感じます。
久々にのんびりした日を過ごしました。
(了)
コメント