【茨城県】古河市|第39回古河桃まつり2015

古河桃まつりが開催されている古河総合公園(茨城県古河市鴻巣399-1)へ花桃の撮影に行ってきました。

IMG_8961

朝から雲ひとつない晴天に恵まれました。
先週末までの暖かさとは反対に非常に冷え込んだ朝でしたが、バイクで向かいました。

IMGP9008

花桃は5分咲きでしたが濃いピンクが非常にきれいでした。

IMG_8992

平日ですがそれなりに人出がありました。
特に三脚を持ったカメラマンが多く、蓮の時期同様置き三脚も目立ちました。

IMG_8985

桃の木が多く植えられている桃林に行きました。
ここは満開で見たかったです。

IMG_9076

桃林の端っこの徳源院口

IMGP9168-001

初夏に蓮でいっぱいになる大賀ハス池。
この時期は何にもありません。

IMG_9017

芝生広場にある露店とメインステージ。
メインステージでは各種イベントが開催されます。
園内歩いていと陽射しもあることから汗が出てきました。

IMG_9086

民家園前に梅林があったはずなのに、ミニ水仙(ティタティタ)しかありません。
ネットで調べると病気「プラムポップスウイルス」になって廃棄されたみたいです。
3年は木を植えたらいけないようです。
園内マップを見ると梅林のところが茶畑になっています。

IMG_9090

茶畑から南の方に濃いピンクと薄いピンクが見えました。
近づいてみると桜です。

左が寒緋桜、真ん中が彼岸桜、右がこぶし。
この辺りはほとんど人がいません。
桃林の真反対なので足を運ぶ人が少ないのでしょうね。

IMGP9247-001

コブシとハクモクレンの見分け方が分かりませんが、花が小さいのでコブシと思います。

IMGP9197

第39回古河桃まつりは4月5日まで開催されています。
公園の駐車場はまつり期間中有料(普通500円)です。
帰り道無料駐車場を見つけました。
古河市サッカー場・市民球場駐車場が無料駐車場となっているようです。
ただし公園までは約1km(約15分)あります。

桃花が見頃を迎えている古河総合公園でした。
5分咲きの古河桃まつりに行ってきました(第42回古河桃まつり)

コメント

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました