小貝川河川敷にあるハーブフロー(茨城県取手市藤代)にハーブの咲き具合を見に行ってきました。
上から見ると昨年よりも色づいた箇所が多いように見えます。
下に降りるとこんな感じ。
そこそこに花が開いている様子でした。
不思議と毎年ハーブフローの会の関係者に声をかけられるのですが、今年は声をかけられませんでした。
昨年はスギナが多く生えており見苦しかったのですが、今年はすっきりと整備された様子でした。
矢車草は先行して開花したものが枯れている状態のものがあり、蕾自体は少ないように見られました。
ポピーは蕾が多かったのですが、フラワーカナルよりも開花が進んでいるようでした。
カモミールは見頃でしたので、1週間程度早いのかもしれません。
ポリジや金魚草も咲いていましたが、金魚草は少し花が落ちていました。
昨年はネモフィラだけの場所があったのですが、今年はありません。
カモミールのみの場所はありました。
蕾がありましたのでこれから週末にかけて開花が進み、色とりどりのハーブのカナルが見られるでしょう。
ちょっと早かった小貝川河川敷ハーブフロー2017
(了)
コメント