茨城県筑西市の宮山地区で開催されている「あけのひまわりフェスティバル」に行ってきました。
昨日行く予定で会社を休んだのですが、雨が降って今日に延期しまた。
隣の犬の無駄吠えで早朝に起こされました。
まぁ、早い、いや結構早いけどでかけますか・・・
とういうことで、8時前には到着しました。
宮山ふるさとふれあい公園はほぼガラガラで、警備の方も立っていなくらい早く到着しました。
昨年は倉持地区で開催されていました。
今年は場所チェンジで宮山地区に戻ってきました。
約4haの田畑に、八重ひまわり約100万本の花畑!です。
明野幼稚園児によるちっびこひまわり園
裏と横に、たくさんの広告ポスターが貼られていました。
顔を出して撮影するやつ、今年は3つありました。
道路に駐車する人多いですからね。
早朝は道路が車で埋まっていることありましたが、今年は数台止まっていたくらい。
だいぶん減りました。
筑波山は雲で隠れていました。
撮影している間にチラリと顔を出しましたがすぐに隠れてしまいました。
展望台は東側に設置されていました。
こんな感じでたくさんのひまわりを撮影できました。
枯れたものも若干見られますが、満開の見頃でした。
あけのひまわりフェスティバルに来た時に必ず買って帰る「揚げまんじゅう」
年に1回のお楽しみです(笑)
あけのひまわりフェスティバル(茨城県筑西市倉持)
コメント