モッコウバラが見頃を迎えているThe Natural Gardens of Sakano(茨城県常総市大生郷町2046)に行ってきました。
坂野家住宅のシャガですが、半分だけ花を咲かせていました。今年は一面のシャガ満開を見ることができませんでした。
坂野家住宅の前を通り突き当りを右に曲がりしばらくすると、黄色い物体が目に飛び込んできます。
ガーデン入口にあるモッコウバラは地面すれすれから木上まで、まるで滝のように花を咲かせていました。
モッコウバラから先は有料のガーデンとなります。
玄関先で目についたのがこの黄色い花。
とてもいい香りがするカロライナジャスミン。
ガーデンに入ると目に飛び込んで来たのが、カメ吉の飼育箱。
絶賛公開中?
私が知るかぎりではここでしか見たことのないトロピカルオレンジのつつじ。
ところどころでバラがポツリポツリと咲いています。
バラを探しながらガーデン内を散策するのも楽しいです。
バラ交い道ではシャスターデージーとポピーがボチボチと花を開かせていました。
薄暗い黄色の花?があるのですが、名前を聞くのを忘れてました。
その先の黒い遮光シートをかぶせた斜面があります。
雑草がうっそうと茂っていたのを整備し花を植える予定とのことです。
作業に難航しており圏央道開通までと言ってました。
家に帰ってきていつ開通なのか調べると2015年度中のようです。
さてどっちが早いかな(笑)
モッコウバラですが入口のところから見るのもいいのですが、ガーデン内から見るのが一番好きです。
バラのシーズンは5月中旬~6月中旬で、5月末~6月初め頃が満開の時期となります。
今年はガーデン内力を入れて整備されているので、昨年よりもパワーアップしたローズガーデンが見れることを期待しています。
コメント