昨日は古河総合公園の蓮の撮影に行ってきました。
アメブロでお世話になっているミッキーさんから、川越にいらっしゃいとお声がかかっています。
いつかは行かないとなぁ思いつつ、なかなかきっかけが掴めません。
先日つくばエクスプレスの駅で、「ゆるり散策、私鉄沿線花と神社めぐり」という冊子をもらってきました。
その中で、伊佐沼公園のハスが載っていました。
まぁ、川越は川越なので行ってみようと思い咲き具合を検索しましたが、情報が見つからず。
その過程の中で、坂東市の八坂公園内のハスが見頃と言う情報がありましたので、八坂公園(茨城県坂東市岩井3162-3)に行くことにしました。
川越はまたの機会にということで。
いつものごとくバイクで、地図は頭の中に入れて出発しました。
坂東市街地に入って、こっちの方だったなぁとかウロウロしてしまいました。
だって、案内板がないんだもん。
30分近くロスってしまいました。
次回行くときも迷いそうな予感。
昨日古河総合公園のハスを見たので、そんなに感動はありません。
ハスの種類は分かりませんが、これも大賀蓮なのかな。
イメージ的にレンコン畑みたいな咲き具合。
カメラマンは私ともう一人ペンタのカメラを持っている方の2人。
やっとゆっくりと考えて撮影ができます。
しかし、雲がないため陽射しがジリジリと攻めて来ます。
ある程度撮影を終え公園内の散歩。
恐竜を発見しました。
子どもが付いて来ていたら喜ぶだろうな。
園内は木陰が多く、陽射しが遮られているところは幾分快適でした。
人が少ないのでゆっくりと考えて撮影できると思っていたのですが、いまいちこれと言っていいものは撮れていないです。
この時期はトンボがたくさん飛んでいます。
でも言うこと聞いてくれないんだよなぁ。
人が少ないので、アップとかマクロとかの撮影にはいい場所なんですが、池の周りに柵がしているのであまり近寄れないのが玉にキズ。
今日は長い方の望遠ズームを持って行ったのでよかったです。
少し撮影の方法を考えないと、ここでは私の味が出せないかな。
これも来年に向けての課題です。
コメント