利根親水公園へ蓮の撮影に行ってきました。
蓮の見頃の時期、朝早い時間帯はカメラマンで駐車場がいっぱい。
なのに、ほぼガラガラ。
暑いにしても、そこまで暑くない。
紫陽花は終わりだな。
その先に目をやると、「あれ?」ピンク色が見えない。
というよりも緑が少ない・・・
遅かった?
うーん、このー。
蓮の葉っぱが無茶苦茶少ないです。
遅かった?
そんなことないと思うんだけど。
葉っぱがないということは?
花弁が落ちた後の真ん中もない。
どこいった?
先ほどの反対側は葉っぱがたくさんあります。
蓮の花が少し見え隠れします。
つぼみがあります。
が、花弁が落ちた後のレンコンみたいなのがない。
どうしちゃったんだろう、今年は。
例のあの公園のやらかしちゃった事件と同じかしら?
全く情報がないのよ。
なにかしら?
ビラビラと何かが張られている。
なんとなく、ヤケクソで貼り付けました?
美しい景観が台無しだよなぁ。
はっ!「TONE LOTUS FES2022」のお知らせと、終わったよの張り紙!
これだけ多量にラミネートしたものをここに張り付けて、一部は池の中に落ちたりしているのだけども?
このパフォーマンスの意図は何なのか、ちょっと聞いてみたい。
撮影するものはないので、どうでもいいところに目がいってしまう?
ハートを探すけど、葉っぱの数が少ないので見つからず・・・ちょっと遠い位置に発見。
うーん、来年は元に戻っているといいなぁ。
【茨城県】北相馬郡|利根親水公園
コメント