【茨城県】常総市|坂野ガーデン2015(秋バラ) 10回目

秋バラが見頃を迎えているThe Natural Gardens of Sakano(茨城県常総市大生郷町2046)に行ってきました。

IMGP2963

前日の天気予報では晴れ。
ただし木枯らし1号が吹くので体感的には寒いと言っていましたので、多めに着込んでまいりました。

まずは見頃を迎えている秋バラたちに会いに、ガーデンの下に降ります。

IMG_0552

春ほどではありませんが、バラが咲いているのが分かります。
合わせてほのかにバラの香りが漂ってきます。
春の天気のいい日は香りが強すぎて気絶しそうになることもありますが、秋バラは控えめに香りを漂わせていました。

ガーデンの下に降りて右側。
秋なのに春みたいにたくさんの花が咲いていました。

IMG_0558

IMGP3000

左側はバラに加えてコスモスが多く咲いています。

IMG_0559

IMGP3012

IMGP3014

IMGP3019

秋にバラを綺麗に咲かせることは難しく、管理がしっかりと行き届いてなければキレイに咲かせません。
これだけキレイに咲かせられているということは、相当の苦労があったと思います。

ピークは今週だと思われますが、11月上旬くらいまでは秋バラが楽しめます。

杜鵑草はガーデン内の木陰の通路に数多く咲いています。

IMGP3041

テラスにも多くの杜鵑草が花を咲かせていました。

IMGP3048

北風が強く寒いかと思いましたが、日向にいると暑いくらいでした。

坂野ガーデンは私の秋の隠れ撮影場所で、他のお客さんが来たら邪魔にならないように避けて撮影をしてきました。
昨年まではほとんどお客さんがこなかったので、ゆっくりと気兼ねせずに撮影ができていましたが、今年は多くの人が訪れており集中して撮影がやりにくくなりました。
自分のお気に入りの場所なので、そこを多くの方に見ていただけるのはうれしいのですが少し複雑な心境です。

IMGP3052

横山園芸さんのダイヤモンドリリー。
2週間前見た時は蕾でした。
ただの彼岸花やん、と思っていましたが、今日見てダイヤモンドリリーの意味が分かりました。
花びらがキラキラ光っているんですね。
これを花束にすると更にキレイな感じになりそうです。
(了)

コメント

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました