【茨城県】常総市|THE NATURAL GARDENS OF SAKANO2014 5回目

The Natural Gardens of Sakano(茨城県常総市大生郷町2046)におしゃべりに行ってきました。

IMGP0056.min

294号線をバイクで北上している時に常総広域消防から一台の消防車が出動しました。しばらく走ると左前方に黒煙が立ち上っているのが見えました。そちらの方向に消防車や救急車が走って行っているのが見えました。

IMGP2263.min

坂野家住宅の駐車場にバイクを置いてThe Natural Gardens of Sakanoに向かって歩いていると、あじさいとタチアオイがきれいに咲いていました。

今年はどこにあじさいを見に行っても小ぶりでしたが、ここのあじさいは大玉ででした。竹やぶの方にもあじさいが咲いていてどれもきれいに花を咲かせていました。

きれいなあじさいを見れたのでここまででいいか、なんて思いましたが今日はあじさい撮影にも飽きてきたので、The Natural Gardens of SakanoのゆっちんとPちゃんとおしゃべりついでにあじさいでも撮影しようかと思い来たのでした。

見頃のあじさいを通過しThe Natural Gardens of Sakanoの入り口にたどり着きました。

IMGP2291.min

入口には立派なカシワバアジサイが咲いていました。

受付の上にこんなものが・・・

IMGP2294.min

何度も来ていますが初めて見ました。なるほど、こういう名称がついていたんですね。

IMGP2295.min

「紫陽花の山坂野」というだけあってあじさいが出迎えてくれます。どんなあじさいが待っているのでしょうか?

IMGP2311.min

ガーデン内に入るとおばちゃんば水やりをしていました。ゆっちんとPちゃんがこちらに来ない時は、おばちゃんが解説してくれるのですが、今日は特に何もアナウンスがないということはくるのね。と思いながらガーデン内を撮影。

IMGP2329.min

一番下のバラ交い道には多種の花が咲いていました。花の名前はさっぱりわからん。

IMGP2319.min

あじさいは赤や青や白や多種多様の花を咲かせていました。

IMGP2320.min

アナベルですね。アナベルといえば幸手市の権現堂堤。これでもかというくらい咲いています。

IMGP0175.min

百合の花がところどころで隠れキャラのように咲いていました。

IMGP0147.min

40分ほど撮影してその後は、ゆっちんとPちゃんが来ていたので1時間ちょっと程だべりました。
日頃は業務的なこと以外はあまり喋らないので、久々に息抜きができた感じです。

あじさいが見頃のThe Natural Gardens of Sakanoでした。

コメント

  1. こんばんは
    色々と行かれていますね。先週末あけぼの山に行った時は、まだ紫陽花の花がまばらな感じで花数が少なかったので、今日再度トライしてきました。
    向日葵も徐々に伸びてますね。昨年、向日葵を撮り損ねたので今年こそはと思っています。

    • きあい より:

      Buhibuhi_gonchanさん、こんばんは
      今週木曜日にあけぼの山に行きました。
      今日だとちょうどいい感じで撮影出来たのではないでしょうか?
      写真楽しみにしています。
      昨年のひまわりはあっという間に終わった記憶があります。
      タイミング逃すと撮りそこねますね。
      では

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました