西蓮寺(茨城県行方市西蓮寺504)に彼岸花の撮影に行ってきました。

3年前はトイレの神様の前はごちゃごちゃしていなかったのに、なんだかんだ造形物が増えていました。

駐車場横の彼岸花です。
今年の彼岸花の咲きは1週間ほど早かったので、枯れたものが目立って入るものの、彼岸花自体は楽しめました。

蚊が多いので虫除けスプレーが置かれていました。

指定無形民俗文化財 占常行三昧会(じょうぎょうざんまいえ)

彼岸花の群生地へ行くにはここを降りていきます。

枯れているのもあるので満開ではありませんが、そこそこ赤さが保たれています。
曇り空だったのは残念です。

全体を見渡しとこんな感じ。
密度がないのでちょっとさびしいです。

更に下っていきます。

先週末くらいが見頃だったのでしょうね。

撮り方によってはそれなりに見応えが出てきます。
他の群生地とはちょっと違った楽しみ方ができる西蓮寺の彼岸花でした。
【茨城県】行方市|西蓮寺の彼岸花2017

コメント
今度玉造町へ行った時、主人に場所教えて貰います。
主人は、行方市生まれなので・・・
多分場所が判ると思います。
夢花さん、こんばんは
国道355号沿いに西蓮寺の矢印があったので、
比較的分かりやすいところと思います。
では