Instagram

新着記事

Thumbnail of new posts 066

: 守谷市

四季の里公園の紫陽花は見頃でした2024

四季の里公園へ雨上がりの紫陽花と花菖蒲の撮影に行ってきました。 用があってちょこ ...
Thumbnail of new posts 111

: 桜川市

雨引観音の紫陽花見頃でした2024

久しぶりに雨引観音に行ってきました。 前回訪問したのは12年前でした。 紫陽花の ...
Thumbnail of new posts 149

: 千葉県

あけぼの山農業公園では紫陽花が見頃2024

あけぼの山農業公園に花菖蒲と紫陽花の開花具合を見に行ってきました。 水生植物園へ ...
Thumbnail of new posts 109

: 守谷市

四季の里公園の花菖蒲は見頃でした2024

守谷市四季の里公園へ花菖蒲と紫陽花の撮影に行ってきました。 花菖蒲はほぼ見ごろに ...
Thumbnail of new posts 028

: 東京都

水元公園の花菖蒲は見頃でした2024

最後の訪問地、水元公園。 しょうぶ沼公園の近くのステーションで自転車を借りて、水 ...

月間カレンダー画像販売中

noteにて販売中!
こちらから

小岩菖蒲園の花菖蒲は咲き始め2024

長距離散歩撮影に行ってきました。

まずは小岩菖蒲園です。

前回里見公園に行った時に屋根のない駅があったなと思ったら、今回訪問する江戸川駅でした。

京成江戸川駅で降りて歩いていきます。
案内の矢印があるのでその方向に進んで行きます。

堤防を越えたら、だだっ広い光景。

江戸川河川敷にあります。
長閑な空気が流れていました。

花菖蒲の圃場は株分けした年数ごとに区分けされていました。

区分けしているので、華やかさの違いや咲き方などが違うのが分かります。
3,4年目が一番きれいな時のようです。

花菖蒲は咲き始めの様相でした。

ザリガニ取ったり、ヤゴ取ったりと採取が自由な場所でした。

江戸川の鉄橋の横なので、電車が通過する時に相当な騒音がします。

紫陽花は見頃手前の様子でした。

カメラマンはそこそこいました。
コンデジでの撮影の方が自分統計の中では多めでした。
三脚を立てた方は見かけましたが、少ない方でした。

撮影地情報では過去の開花状況を記号で表しています。
月日の横にある印は下のように花の状態を個人的な主観で評価しています。
撮影や鑑賞の参考にして下さい。

□ △ ○ ◎ ● ▲ ■ ☓
まだ-----満開------終わり

時期については見頃等を独断で決めており、天候により大きく変わりますので、公式サイト等正確な情報を入手してください。

おすすめ記事

スポンサーリンク

プロフィール

茨城県南部や千葉県北部のお花の名所・観光地、独自に見つけた場所を紹介しています。オススメの撮影ポイントとかレビューの質問等コメントはお気軽にどうぞ。Twitterもやっていますので、お気軽にお声をかけて下さい。
自己紹介問合せInstagramTwitter

たったのあーもん新着記事