古河総合公園(茨城県古河市鴻巣)へ大賀蓮の撮影に行って来ました。
珍しく次男坊がついて来ました。
蓮の撮影といえば早朝です。
枕の神様に朝5時に起こしてと頼みました。
起きたのは5時チョイ過ぎ。
それと同時に次男坊も目を覚ましました。
確認すると着いて来るというので、バイクではなく
車で出かけることにしました。
朝早くの到着ですが、駐車場にはそれなりの台数の車が止まっていました。

いつもとは違うところから公園内に入りました。
富士山浅間神社。
なんでしょー。

こんなところにこんなもんがあったんだ。
目洗昇天池?

前回もそうですが、今回もこの光景を遠くから見るとワクワクします。

まだ蕾だったり、花が散ったりとしています。

通路に三脚置きっぱな。
邪魔だよなぁ。
子供がぶつかって倒しても知らんでぇ。

撮影の仕方を見ていると、みんな必死すぎ。
いろいろテクニックあるのは分かるけど、
長時間同じ場所に居座ったりして、ちょっと迷惑。
いろいろ撮影してきたけど、ここで撮影する人たちは
マナーがイマイチだな。
割り込んで行っても、文句ひとつ言わへんのが救いやな。

正直今年のハスはイマイチな感じ。
もう1週前が良かったかな。
イマイチというのは、撮影するのがイマイチで
目で楽しむ分には十分です。

ここでもトンボさんが主役です。

ハチさんもバッチリ撮影。
去年ほどではありませんが、少し動くだけでも汗が吹き出てきます。
風がほとんどありません。
車に戻って、速攻でエアコンを入れて、水分補給をしました。
【茨城県】古河市/古河総合公園の大賀蓮2012
  
  
  
  茨城県
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
コメント