ひたち海浜公園から北上して日立市に入り一泊しました。
目的はJR日立駅。
鉄オタではないですが、小さい時から鉄道が好きです(それを鉄オタというのか?)
ガラス張りの絶景駅言われ、そこから見る景色は太平洋の水平線と空が重なる青い世界。
その映像画像を見ると一度は行ってみたくなります。
今回ひたちなか市から1時間走れば到着できることから、宿泊地として選びました。
鉄道って、横か上を走っているものと思っていたので、日立駅の形に違和感がありました。
下を電車が走っているのね。
ガラス張りの展望スペース。
ピアノが置いてあり、弾けるもんなら弾きたいけど弾けません、残念!
すごい!目の前に海があるじゃん!絶景!サイコー!
ガラスに近づいて広角で撮影すると、海はそこそこ遠い位置にあるのね。
常磐線は青色ラインの電車と思っていましたが、たまにこの色が連結された車両を見ます。
この辺りを主に走る車両なのかしら。
夜再び日立駅に行きました。
漆黒の闇に浮かぶ駅。
展望スペース下から海を撮影。
何も見えません。
コメント