ゴールデンウイーク期間中の平日を利用して、茨城県大洗地区に1泊2日で旅行に行ってきました。
まずは初日はひたち海浜公園に行きました。
2日目に行く予定でしたが、雨予報となりましたので1日目に訪問しました。
それでもあいにくの曇り空でした。

ポピー畑はチラ咲きでした。

ツマジロヒナギク、ピーク過ぎといった感じでした。

ネモフィラが後半の見頃ということを聞いてきました。

見晴らしの丘。
思いの外、というか、狙った通り人が少ない(テレビの映像で見るよりも)
平日、さらに曇天ということもありますが、人が少ない時がいいので朝早め到着しました。

ネモフィラブルーが、曇天でもまぶしかったです。
いつかは青空の時に来たいものです。

多くの人が多くの映像や画像を残しているので、自分なりの作品となると、なかなか難しいです。

菜の花が咲いていました。

当然のことながら水仙は終わり。

チューリップは見頃は過ぎていましたが残っていました。

完全ではないもののワクワクします。

松の木にバラを絡ませていました。
できればモッコウバラも絡んでいるのがみたいな。
工程3時間。
全部は見れてません。
全体を歩いて、見るとなるともう少し時間が必要そうです。
食べ物屋さんが閉まっているところが多かったです。
平日は人が少ないので店閉めているのでしょうね。
園内で食べようと思いましたが、若干並ばないといけないので那珂湊港に行って遅い昼食にしました。
道路・駐車場の混雑、場内の混雑もなく快適に楽しめました。
(了)


コメント