【茨城県】守谷市|守谷駅から見たダイヤモンド富士20141230

つくばエクスプレスNo15・関東鉄道常総線の守谷駅(茨城県守谷市中央4丁目9)へダイヤモンド富士の撮影に行ってきました。

ダイアモンド富士の撮影場所を推定するソフトでは、いい塩梅にダイヤモンド富士が守谷駅で撮影できそう。
また朝から天気がよくダイアモンド富士が狙えそうな空でした。

東京都庁舎からので富士山のライブカメラを見ると富士山が見えません。
富士山近くのライブカメラではきれいに見えています。
雲はありませんが、昨日の雨で大気が水分を多く含んでいるようで見通しが悪くなっています。
近くからは見えているので、太陽が落ちてくればシルエットで見える可能性もありますので、一か八かで向かいました。

IMGP6737

現地について富士山の方向を見ました。
全く富士山の気配は感じず、もしかしたら雲が拡がっているのではないかという不安が湧いてきました。

IMGP6758

太陽が富士山に近づいてくると、かろうじて姿が浮かびかがってきました。

IMGP6768

今回使用したレンズはTAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di Model A001に2倍のテレプラスKENKO 2.0 TELEPLUS MC7をつけて400mm(35mm換算で600mm)で撮影しました。
太陽に向かって撮影しているので、盛大にフレアが発生しました。
テレプラスなしだと問題ないのですが・・・

IMGP6802

富士山のてっぺんに落ちるはずが、またまた横でした。
推定するソフトも万能ではないですね。

IMGP6871

冬至を過ぎてダイアモンド富士も復路に入りましたので、年明けてから再度チャレンジしたいと思いますが、年明け早々寒波がやってきますので空模様次第となります。

コメント

たったのあーもん新着記事

タイトルとURLをコピーしました