利根親水公園に蓮の花の撮影に行ってきました。
天気予報では当日の最高気温は35°cとなっていました。
朝起きた時点からもう暑さを肌で感じました。
いつものことながら朝寝坊して少し出足が遅れました。
現地に着くと駐車場がほぼ満車となっていました。
蓮の花は見頃となっていました。
花びらが散ったもや、これから咲く蕾が混じって蓮の花が咲いていました。
ただちょうどいい開き具合の形のよい蓮の花は見つかりませんでした。
青空のもとハスの撮影ができて満足です。
最初は日傘をさしていませんでしたが、日差しが強く痛いので撮影している時以外は日傘をさして被写体を探しました。
陽射しの強い時期、日傘を覚えて炎天下の撮影がちょびっと楽になりました。
睡蓮の花もたくさん咲いていました。
ハマナスの花が少しだけ咲いていました。
水の中にはオタマジャクシがたくさん泳いでいました。
撮影している時にカメラを持った私よりも年上の女性の方がいらっしゃいました。
ちょうど私はハスの葉に隠れたハスの花を撮影した後で、撮影するのにちょうどよい被写体かと思い声掛けをしました。
その後少し撮影地情報交換をしました。
あけぼの山農業公園のキツネノカミソリの話から、岩櫃山のキツネノカミソリの話になりました。
あちこっちに撮影を行っているようで山なども行かれているようでした。
私にとって山はもう疲れるだけの存在なので行く気は全くありません。
女性の方はブログを書かれている方でしたので、ブログを教えていただきました。
名刺を頂いたので、記憶からなくなることなく私のブログにリンクを張ることができました。
私はインスタグラマーということで嘘をつきました(笑)
ブロガーなのか、フォトグラファーなのか、いやサラリーマンだろうな(笑)
インフルエンサーではないことは間違いない。
お話しさせていただき、活動的で素晴らしいと感じました。
局所的な大雨や暑さと未曾有の災害に見舞われています。
皆様におかれましては命を守る行動をしてください。
また元気にお会いしましょう。
コメント