【埼玉県】行田市|古代蓮の里

スポンサーリンク

基本情報

コメント
蓮の花は、6月下旬から8月上旬
多くの種類(42種類12万株)の花蓮を見ることができます。
ハスの数も多いがとにかく人が多い、名所であることは間違いないです。

評価(5段階):蓮開花期
撮応え:4|見応え:5|混雑度:5

住所: 埼玉県行田市小針2375番地1

時間:終日開放
古代蓮会館、売店、うどん店は営業時間あり

休み:無休
古代蓮会館、売店、うどん店は休業日あり

入場料:無料
古代蓮会館:有料

駐車場:無料
蓮開花時期の6月下旬から8月上旬まで有料

アクセス
JR高崎線:行田駅 吹上駅 秩父鉄道:行田市駅
それぞれの駅から市内循環バス(100円)
クラブツーリズム バスツアーがあります。

参考サイト
公式ホームページ

地図

 園案内

園案内
撮影日:2013年6月29日

オニバス

オニバス
撮影日:2013年6月29日

北側の古代蓮

北側の古代蓮
撮影日:2013年6月29日

南側の古代蓮

南側の古代蓮
撮影日:2013年6月29日

こぜにちゃん&フラべぇ

 

こぜにちゃん&フラべぇ
撮影日:2013年6月29日

古代蓮会館 の50メートルの展望タワー

古代蓮会館 の50メートルの展望タワー
撮影日:2013年6月29日

世界の花蓮

世界の花蓮
撮影日:2013年6月29日

タイトルとURLをコピーしました