守谷城址公園に行ってきました。
桜の時期は守谷城址公園よりも他のところに撮影に行っていました。
なので、ソメイヨシノが咲く時期に守谷城址公園に来るのは初めてです。
ぺけったーっで「桜が見頃、陽光桜?」とのレスを頂きました。
福岡堰の桜はまだ満開ではなく曇天なので守谷城址公園を訪問しました。
菜の花が咲いていました。
河津桜の時期も咲いていました。
確かに桜が見頃です。
通路の右側に河津桜、左手に今見頃の桜。
守谷沼にも桜が咲いています。
こちらは5分咲きです。
こちらの桜は満開です。
オオシマザクラも咲いていました。
一体この桜の品種は何なのか?
ネットを見ると、公式と思われるサイトでは特に言及はなく、河津桜の紹介が多いです。
一般の方のサイトを見ると「ソメイヨシノ」と書かれているサイトが多数。
というか、「桜」もしくは「ソメイヨシノ」の表現のみです。
ヨウコウザクラの話がありましたが、私の知る限りでは時期的に遅く色が濃くないのでヨウコウザクラではないと思います。
一方でソメイヨシノ説ですが、隣の守谷沼よりも先行して満開、そして色が濃いです。
守谷で見かけるはるめき桜かとも思いましたが、時期と色味が違うのと、はるめきは最近出てきたと聞いているので樹齢からしても当てはまりません。
ソメイヨシノよりも先行して咲くのは私の限りある知識からすると、オオシマザクラ、エドヒガンザクラの2種。
これがエドヒガンというネームプレートを見たことはないのですが、枝垂れ桜でエドヒガンという文字を見たことがあるので色的にも時期的にもエドヒガンザクラのような気がしています。
有識者の方、一体何桜なのでしょうか?

【茨城県】守谷市|守谷城址公園
基本情報コメント:茨城県守谷市に位置する守谷城址公園は、歴史的な価値と自然の魅力が融合した公園として知られています。この公園は、鎌倉時代に平将門が築いたとされる守谷城の跡地に整備されました。公園内には、城の遺構である土塁や空堀が残されており...
コメント