Instagram

新着記事

Thumbnail of new posts 153

: 守谷市

四季の里公園の紫陽花は見頃でした2024

四季の里公園へ雨上がりの紫陽花と花菖蒲の撮影に行ってきました。 用があってちょこ ...
Thumbnail of new posts 031

: 桜川市

雨引観音の紫陽花見頃でした2024

久しぶりに雨引観音に行ってきました。 前回訪問したのは12年前でした。 紫陽花の ...
Thumbnail of new posts 080

: 千葉県

あけぼの山農業公園では紫陽花が見頃2024

あけぼの山農業公園に花菖蒲と紫陽花の開花具合を見に行ってきました。 水生植物園へ ...
Thumbnail of new posts 184

: 守谷市

四季の里公園の花菖蒲は見頃でした2024

守谷市四季の里公園へ花菖蒲と紫陽花の撮影に行ってきました。 花菖蒲はほぼ見ごろに ...
Thumbnail of new posts 155

: 東京都

水元公園の花菖蒲は見頃でした2024

最後の訪問地、水元公園。 しょうぶ沼公園の近くのステーションで自転車を借りて、水 ...

月間カレンダー画像販売中

noteにて販売中!
こちらから

水元公園の花菖蒲は見頃でした2024

最後の訪問地、水元公園。

しょうぶ沼公園の近くのステーションで自転車を借りて、水元公園近くのステーションへ返却しました。
返す場所がセブンイレブンで、間違えて別のセブンイレブンに行ってしまい、危うく30分を超えて追加料金を取られるところでした。

葛飾区ということで先ほど訪問した堀切菖蒲園と葛飾菖蒲まつりが開催されいます。

大きな水たまりがあり、たくさんの人が釣り糸を垂らしていました。
ここを通過している間、魚がかかったのを見なかったことは内緒にします。

サギ、アオサギですかねぇ。
結構近くまで寄らせてくれました。

水元公園に入って最初に目に飛び込んできたのは、紫陽花でした。
幸手の権現堂公園っぽい雰囲気があります。
見頃手前でしたが、とてもきれいに咲いていました。

花菖蒲ですが見頃なのでしょう。

密度が高い訳ではないので、何とも言い難い。
花自体は咲いているので見頃なのでしょう。

こちらも株分け年ごとに圃場が分かれています。
それと、とにかく広いのです。
花は多いのですが、圃場が広いので密度が下がっています。

水元公園でも菖蒲まつりが開催されています。
週末にはイベントが開催されているようです。

公園内では猫を見かけました。
猫にエサをやっている人がいました。
その猫にやっている姿を、小さな少女が見ていました。
公園内では猫にエサを与えてはいけません、と書かれています。
少女が大きくなった時、ルールと命にどのように向き合うのかなと考えました。

撮影地情報では過去の開花状況を記号で表しています。
月日の横にある印は下のように花の状態を個人的な主観で評価しています。
撮影や鑑賞の参考にして下さい。

□ △ ○ ◎ ● ▲ ■ ☓
まだ-----満開------終わり

時期については見頃等を独断で決めており、天候により大きく変わりますので、公式サイト等正確な情報を入手してください。

おすすめ記事

スポンサーリンク

プロフィール

茨城県南部や千葉県北部のお花の名所・観光地、独自に見つけた場所を紹介しています。オススメの撮影ポイントとかレビューの質問等コメントはお気軽にどうぞ。Twitterもやっていますので、お気軽にお声をかけて下さい。
自己紹介問合せInstagramTwitter

たったのあーもん新着記事