【茨城県】取手市|井野天満神社
基本情報
コメント
井野天満神社は、学問の神様として信仰されている菅原道真公を祀る神社です。
天正元年(1573年)2月25日、京都の北野天満宮から分霊を受け、井野天満神社が創建されました。
三千坪の広い境内には、四季折々の草花が咲き誇り、「花の神社」としても親しまれています。
年明けから、寒紅梅、水仙、梅、シモバシラ、ロウバイ、河津桜が次々と咲き、境内は色とりどりの花々で彩られます。
神社というよりもオープンガーデンのようで、四季折々の花々を楽しむことができます。
また、野鳥(メジロ、シジュウカラ等)が多く集まってきており、自然豊かな環境で、ゆったりと過ごすことができます。
花の見頃
1月中旬から2月中旬:スイセン
1月下旬から2月中旬:寒紅梅
9月中旬から9月下旬:十月桜、彼岸花
9月下旬から10月上旬:コスモス
評価
撮応え:3 見応え:2 混雑度:1 (5段評価)
住所
茨城県取手市台宿二
入場料
無料
駐車場
あり、数台
アクセス
JR取手駅
地図
井野天満神社入口
井野天満神社本殿
撮影日:2013年3月25日
天神牛
撮影日:2013年3月25日
頭を撫でると知恵がつきますよ。
寒紅梅
撮影日:2015年2月1日
スイセン
撮影日:2015年2月1日
ロウバイ
撮影日:2018年1月14日
2018.01.14◎
シモバシラ
撮影日:2018年1月14日
メジロ
撮影日:2018年1月14日
河津桜
撮影日:2013年3月25日
彼岸花
撮影日:2014年9月23日
十月桜
撮影日:2014年9月23日
秋のガーデン
撮影日:2016年10月02日
見頃情報
紅梅
2012.03.25△(※)
2015.02.01◎(寒紅梅)
2016.01.10○(寒紅梅)
2017.01.15◎(寒紅梅)□(白梅)
2018.01.14△(寒紅梅)◎(ロウバイ)
2019.01.11□(寒紅梅)
2020.01.19□(寒紅梅)
2021.01.21○(寒紅梅)
2022.01.23◎(寒紅梅)
2024.02.03●(寒紅梅)△(白梅)