【茨城県】古河市|古河公方公園(古河総合公園)

スポンサーリンク

基本情報

コメント
3月には矢口、源平、菊桃など2000本の花桃が咲き桃まつりが開催されます。
初夏:ふじ、はなしょうぶ、あじさいが咲き始めます。
夏には、大賀一郎博士が、古代蓮の実を発掘し発芽させた「大賀蓮」が、蓮池一面に咲きます。
桃まつり期間中は大混雑しますので休日は午前中に行くことをおすすめします。
大賀蓮の撮影の際には早朝から行きましょう。
日本で初の受賞となる「ユネスコ・メリナ・メルクーリ国際賞」を受賞した、25ヘクタールに及ぶ広大な自然の中にある公園です。
室町時代に公方足利成氏が鎌倉から移ってきて、古河公方が置かれた場所です。
子供連れ・友達同士でピクニック気分でお弁当持って行くのも楽しいです。

評価(5段階)
撮応え:4|見応え:5|混雑度:4

住所:茨城県古河市鴻巣399-1

入場料:無料

駐車場:無料
花桃の時期は500円/回
無料駐車場は古河市サッカー場・市民球場駐車場、ただし公園までは約1km(約15分)あります。

アクセス
JR宇都宮線古河駅下車または東武日光線新古河駅下車
タクシー約10分または徒歩約40分

参考サイト
古河総合公園公式サイト
古河桃まつり公式サイト-こがナビ

地図

公園入口

古河総合公園公園入口
撮影日:2011年3月5日

古民家

古河総合公園古民家
撮影日:2011年3月5日

古河総合公園古民家2011030502
撮影日:2011年3月5日

クジャク

古河総合公園クジャク2011030501
撮影日:2011年3月5日

古河総合公園古民家と梅20120321
撮影日:2012年3月21日

※2015年3月現在、梅は病気「プラムポップスウイルス」ため処分され梅林はありません。

古河桃まつり

古河総合公園桃まつり2012032101
撮影日:2012年3月21日

古河総合公園桃まつり2012032102
撮影日:2012年3月21日

花桃

花桃
撮影日:2015年3月24日

花桃2
撮影日:2015年3月24日

寒緋桜・彼岸桜・コブシ

寒緋桜・彼岸桜・コブシ
撮影日:2015年3月24日

大賀蓮

古河総合公園大賀蓮2011070901
撮影日:2011年7月9日

古河総合公園大賀蓮2011070902
撮影日:2011年7月9日

古河総合公園大賀蓮2011070902
撮影日:2011年7月9日

タイトルとURLをコピーしました