【茨城県】取手市|長禅寺

2.5
スポンサーリンク

基本情報

コメント
取手利根川七福神のひとつ大黒天様です。
茨城県指定文化財である三世堂は数少ない「さざえ堂(外観2層、内部3層)」形式となっています。
ロウバイ、あじさいが境内に咲きます。

評価(5段階)
撮応え:2 見応え:2 混雑度:1 (5段評価)

住所:茨城県取手市取手2丁目9-1

時間:朝は表の門が閉まっています

入場料:無料

駐車場: あり、数台

アクセス: JR取手駅から徒歩

参考サイト

(県指定文化財)長禅寺三世堂
全国で5棟しか現存しないさざえ堂のひとつ。取手2丁目に所在する。茨城県指定文化財(建造物)

地図

長禅寺

表側の門

長禅寺門
撮影日2012年1月9日

大黒天様

大黒天様
撮影日2012年1月25日

ロウバイ

IMGP7671
撮影日2015年2月1日

長禅寺本殿

長禅寺本殿
撮影日2011年6月10日

あじさい

あじさい
撮影日2011年6月10日

あじさい
撮影日2011年6月10日

見頃情報

ロウバイ

2013.02.17■
2014.01.12□
2015.02.01◎
2016.01.10◎
2017.01.15◎
2018.01.14△

記号の意味
撮影地情報では過去の開花状況を記号で表しています。
月日の横にある印は下のように花の状態を個人的な主観で評価しています。
撮影や鑑賞の参考にして下さい。

□ △ ○ ◎ ● ▲ ■ ☓
まだ-----満開------終わり

時期については見頃等を独断で決めており、天候により大きく変わりますので、公式サイト等正確な情報を入手してください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
きあいをフォローする
タイトルとURLをコピーしました