【千葉県】松戸市|常盤平さくら通りの桜

5.0
スポンサーリンク

イベント情報

イベント名と内容:
「第51回常盤平さくらまつり」では、パレードや音楽ライブ、ダンスパフォーマンスなど、バラエティ豊かなイベントが開催されます。家族連れからカップルまで、幅広い層が楽しめる内容となっています。

開催時期:
2025年3月29日(土)・30日(日)
各日11:00~17:00(交通規制は10:30~18:00)

イベントの特徴や見どころ:
全長約2.5キロメートルの桜並木が歩行者天国となり、沿道には露店がずらりと並びます。鼓笛隊や神輿のパレード、ダンスやライブパフォーマンスなど、多彩なプログラムが用意されており、毎年数十万人の来場者で賑わいます。春の訪れを感じながら、地元の活気あふれる雰囲気を存分に楽しめるイベントです。

基本情報

コメント:
千葉県松戸市にある「常盤平さくら通り」は、約3.1キロメートルにわたって続く桜のトンネルが広がる美しいスポットで、1987年には「日本の道100選」にも選ばれた名所です。毎年春になると、約600本のソメイヨシノやオオシマザクラが一斉に咲き誇り、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。

この通りは、自然と調和した見事な桜並木が特徴で、春にはピンク色の花々が通り全体を包み込むような光景が広がります。駅からのアクセスも良く、気軽に足を運べるため、地元住民や観光客からも親しまれています。春の訪れを感じながら、ゆっくりと散策するのにぴったりの場所です。

花の見頃: 例年の見頃は3月下旬から4月上旬で、ソメイヨシノやオオシマザクラが咲き誇ります。

評価:撮応え:4|見応え:5|混雑度:5(5段評価)
週末やイベント開催時は混雑しますが、平日の日中は比較的ゆっくり楽しめます。
早朝や夜桜の時間帯は人も少なめです。

住所:千葉県松戸市常盤平さくら通り

入園料:無料

駐車場:専用駐車場なし。公共交通機関の利用をおすすめします。

アクセス:新京成電鉄「常盤平駅」または「五香駅」から徒歩1分

参考サイト:

常盤平さくらまつり
日本の道100選に選ばれた常盤平さくら通りのうち、五香駅から常盤平駅を経て八柱・新八柱駅に向かう途中までの約2.5キロを歩行者天国としたお祭り。

地図:

現地フォトギャラリー

新八柱駅さくら通り入口


撮影日:2024年4月6日

常盤平さくら通


撮影日:2024年4月6日

新京成線常盤平駅前


撮影日:2024年4月6日

新京成線五香駅前


撮影日:2024年4月6日

見頃情報

2024.04.06◎

タイトルとURLをコピーしました