東京都 旧中川河川敷の河津桜と菜の花とスカイツリー2025 早春の訪れを告げる、旧中川河川敷の河津桜を見に行ってきました。総武線各駅停車に揺られ、平井駅で下車。そこから15分ほど歩くと、旧中川に到着します。遠くからでもわかる濃いピンク色の物体。望遠レンズでズームしてみると、それは待ちに待った河津桜で... 2025.03.14 東京都江戸川区
東京都 大谷田公園の梅園は遅咲きの梅が見頃でした2025 春の訪れを求めて、都内を巡る旅に出かけてきました。今回の目的地は、足立区にある大谷田公園の梅園。その前に、まずは西新井大師へ立ち寄り、心身を清めてから出発です。西新井大師を後にして、次なる目的地は大谷田公園の梅園。バスでの移動も考えましたが... 2025.03.02 東京都足立区
東京都 西新井大師の寒桜と梅は見頃でした2025 越谷梅林公園を満喫した後は、東武スカイツリーラインに乗り、西新井大師へ向かいました。北越谷駅から西新井駅までは、約30分ほどで到着します。その後徒歩で西新井大師へ向かいました。西新井大師に到着すると、まず目に入ったのは安行桜です。濃いピンク... 2025.03.02 東京都足立区
東京都 水元公園では水仙が咲いていました2025 冬の澄んだ空気の中、心休まるひとときを過ごすために、小菅西公園から東京都葛飾区にある広大な水元公園へと足を運びました。今回は、花々が少しずつ顔を出し始める冬の公園で、期待と静寂が織りなす風景をお届けします。まずは、小菅西公園でロウバイや白梅... 2025.02.09 東京都葛飾区
東京都 小菅西公園のロウバイは見頃でした2025 東京都葛飾区にひっそりと佇む小菅西公園は、都会の喧騒を忘れさせる癒しのスポット。早春の息吹が感じられるこの場所では、ロウバイと白梅が見頃を迎え、朝日を浴びて輝く花々とともに、心温まる風景が広がります。今回は、JR常磐線の綾瀬駅から始まる散策... 2025.02.09 東京都葛飾区
東京都 新長島川親水公園の水仙とカワセミ2025 葛西臨海公園付近で水仙の名所を探していたところ、『新左近川親水公園』と『新長島親水公園』の2ヶ所が見つかりました。それぞれの公園の水仙の開花時期について調べてみると、新左近川親水公園は3月のブログ記事が1件見つかり、新長島親水公園はえどがわ... 2025.02.02 東京都江戸川区