あけぼの山農業公園に散歩に行ってきました。
青空が出たり、薄く雲が拡がったりしていました。
風がないので思っていたほど寒くありませんでした。
まずは布施弁天から。
本殿前のハクモクレン。
開花までもうしばらくかかりそうです。
果樹園の梅。
紅梅がちょっこし咲いていました。
風車前の畑、ビオラが寒さを耐えながら咲いていました。
春にはチューリップが咲きます。
公園を入ってから右手側。
ロウバイと水仙が咲いていました。
水仙の株が少なくなってきて、寂しい感じになってきています。
水仙の花壇、ドサドサと中にはいるのはやめて欲しいなぁ。
踏まれて傷んでしまったんでしょうか?
広場の脇の通路にもロウバイが咲いていました。
開花が早かったところは、甘い香りがあまりしませんでした。
あけぼのビーチパーク横のロウバイ、見頃でした。
こちらは開花してあまり時間が経っていないので甘い香りがしていました。
梅園、見頃まではまだまだ時間がかかります。
早咲きの紅梅が咲いていました。
木によっては来週末満開になるかなぁっといったところです。
そうえいば、来週は立春ですから暦の上では春ですね。
春が大好き!
寒いので温室に入りました。
出たらもちろん、クソ寒かったです!
倍返し以上の体感です。
ブーゲンビリア、小さい花が咲いていました。
イベント情報のところには書かれていないのですが、今年の「梅鑑賞会」イベントはやるのでしょうかなぇ。
フェイスブックには予定しておりと書かれていますが・・・
あけぼの山農業公園(千葉県柏市布施2005-2)
コメント