【茨城県】取手市/小貝川ハーブフローの会のハーブ

今朝の朝日新聞の地方欄に「350メートル、ハーブの花道 取手・小貝川沿い」という記事が載っていましたので撮影に行ってきました。

藤代公民館もしくは藤代図書館に車を置いて土手までテコテコと行きます。

近くで見るとこんな感じ。

ズームで引き寄せるとこんな感じになり、ウジャウジャと多種の花が混ざっているのが分かります。

350mに渡り花が植えられています。

ハーブフローの会という団体が管理しています。

ごちゃごちゃ咲いているので、すっきりと撮影が難しいです。
矢車草は色んな色があるんですね。

ハーブは8種類。
全部名前は分かりません。
ポピーもハーブなんなの~

ヒメキンギョソウだな。

ネモフィラもハーブなんだ。
ネモフィラ茶?
ところでハーブってなんだろねって疑問が出て来ました。
一般にハーブという場合、特にヨーロッパで薬用の薬草やスパイス等として有用な植物を指す。野菜や穀物のように大量に生産される物や、「花卉」と呼ばれる観賞植物は除外されるのが普通で、香りや辛味、苦味などの風味を楽しむために少量用いられるキッチンハーブを指すことが多い。
うーん、なんだかすべての植物がハーブのような気がして来ました。
今回撮影した場所は、ごちゃごちゃと多種の花が入り乱れて咲いているので撮影するのに苦労しました。
目で見て楽しむ分にはいいのですが、撮影すると線が多くてごちゃごちゃとしてしまいます。
色が多種あるのでいい具合に切り取れば、いい画が撮れそうな気がしますがかなり難しいです。
小貝川ハーブフローの会のハーブの紹介でした。

当サイトはGoogle AdSense・Amazon・楽天市場等の宣伝プログラムを使用しています。
Amazonでのお買い物はこちらから
楽天市場でのお買い物はこちらから

茨城県取手市

Posted by きあい