【茨城県】牛久市|観音寺のあじさい2014

観音寺(茨城県牛久市久野町2976)にあじさいを見に行ってきました。

駐車場に入ると車が一台もありません。
人影すらありません。
牛久市唯一のあじさいの名所と思ったのですが、これだけ人がいないとなるとどんなあじさいが待っていることやら。

「取らないで撮りましょう」の看板ですが、昨年秋に来た時に比べて綺麗になっています。

山門下のあじさいですが、この組み合わせはいい感じですね。

本堂裏の怪しい植物園ぽい所に行きました。

一応あじさいがありました。ガクアジサイやヤマアジサイがありました。
見頃といえば見頃という感じかな。

ちょっとオドオドしい感じ?

普通のボンボンのあじさいもありますが、数は少ないですね。

一枝を切る者は 一指を切るべし。

それは言い過ぎではないですか?と思いました。仏教の教えにあるのかな?

グルっと回って駐車場近くに戻ってきました。

ここでしか撮れそうもない画もありそうですが、全体的に撮影しづらい場所でした。

蜘蛛の巣と蚊が多いので行かれる方は注意してくださいね。

木陰と新緑をあじさいと組み合わせると面白そうな写真が撮れるかもしれない観音寺でした。

当サイトはGoogle AdSense・Amazon・楽天市場等の宣伝プログラムを使用しています。
Amazonでのお買い物はこちらから
楽天市場でのお買い物はこちらから